面接に遅刻したときの対処法 遅刻5分程度なら不利にはならない?

電車の遅延、寝坊、道に迷った時など、面接に遅刻してしまうこともありえます。

そんなときの対処法を紹介していきます。

遅刻が確定したら早めに電話を入れる

遅刻することが確定したら、早めに電話をしましょう。電話を一本入れることで、社会人としてのマナーを示すことができます。

遅刻の理由は「電車の遅延」か「道に迷った」が無難です。

5分程度の遅刻なら不利にならないことも多い

事前に電話連絡をしておけば、5分程度の遅刻なら許されるケースも多いです。

個人的にも、5分の遅刻をしたにもかかわらず内定を貰った経験はありますし、面接官の立場で遅刻した応募者を通過させたこともあります。

5分程度であれば、選考で大きく不利になるケースは少ないはずです。

面接の場で遅刻したことを謝罪する

面接が始まる前に、遅刻したことを誠意を込めて謝罪しましょう。このときの面接官の表情や言動から、許されたかどうかがおおむね判別できるはずです。

また、謝罪の仕方次第では、面接官から好印象を持たれ、評価されることもあるので気を抜かずに謝罪しましょう。

役員面接では遅刻厳禁

人事担当者や現場社員が面接官である一次面接では、5分くらいなら許されることが多いです。

しかし、役員が面接官なら遅刻厳禁です。

役員にまで出世してきた人は時間に厳しい人が多いので、遅刻に悪印象を持つ方が多いです。

また、一次面接や筆記試験で一度会社を訪れているだけに、最終選考では「道に迷った」という理由も使いにくいものです。

とにかく役員面接では、5分前には到着できるように準備しましょう。

10分以上の遅刻だと不利になる

何らかの不運が重なれば、5分6分くらいの遅刻は皆が一度はやってしまうことです。

ただし、電車の遅延などのやむをえない事情を除いて、10分以上の遅刻は選考で不利になると考えても良いと思います。

10分15分も遅刻してしまうと、他の応募者の選考にも影響が出始めるので、一次選考レベルの面接であっても印象を悪くさせてしまいます。

リンク公益法人に就職するメリット&デメリット

リンク新卒・第2新卒で会計事務所に就職するメリット&デメリット

関連記事



■スポンサーリンク
■スポンサーリンク